第105号
院長の甥 豪&淳 東京だより
大学二年 豪
「新年度が始まった!」
いよいよ大学二年だ。
淳も中学三年生になった。
今年は寒さが残って、なかなか桜も開花しなかったが、一気に春爛漫になった。
そして太陽の力が強くなってゆくのを感じる。
春はいつもぼくたちに根拠のない期待感を抱かせるのだ。
所属する映画研究会にも新入生が入り、後輩が出来た。ゼミも楽しい!
特に映研では、新入生のためのCM的短編映画を作ったのは初めてで、去年の今頃そう言えば、パソコンで、どの映研に入ろうかと、短編映画を観ていたな・・・と感慨深い。
母が保護者会というので、一緒に成城にも行った。
仙川の桜が綺麗で、沢山写真撮り、友人の新入生勧誘も手伝った。
懐かしい成城学園初等学校の道に、桜が咲き誇り、同窓の森山直太朗の「さくら」を口ずさむ♪ついこの間のことのように、小・中学時代が思い出される。
運動会、文化祭、楽しかったなあ。
先日、初等学校の親友のお父さんが亡くなり、母と通夜に伺った。
たくさんの同級生に会った。親友は慶応高校に進学して、その日は学ランを着ていた。
お姉さんは慶応大学の卒業式当日で、振り袖・袴姿だった。
春は華やかだけど、桜吹雪の寂しい季節でもある。
わが家にプリウスが来た!
川桜
2012年 ドクター白鳥の落穂ひろい
2012年お正月 大英博物館 エルギン・マーブルと
お花見シーズン。東博にて、ボストン美術館 日本美術の至宝と科博、インカ帝国展を鑑賞してきました。 宿泊先のホテルからのスカイツリー、月がかかっています。
4月。事務長・玲子の誕生日を、祝っていただきました。
久々、静岡にお墓参り。山の上です。山家の桜。遅咲きです。
◆看護師・X線技師募集。
「当院の応対が良かった」 と感じたあなた。
まずは、応募者リストに登録を!