第109号
院長の甥 豪&淳 東京だより
大学二年 豪
上野の国立西洋美術館にベルリン国立美術館展を見に行ってきた。ひどく暑い日であったので、コルビジェがデザインしたこの美術館に入り、ほっと息をつく。
展示はというと、今回の目玉であるフェルメールの真珠の首飾りの少女ももちろん素晴らしかったが、個人的にはクラーナハ(父)のルクレティアが気に入った。ルクレティアは紀元前6世紀、ローマ王子に強姦され自殺した女性で、しばしばローマの王政から共和政への契機のモチーフとして描かれる。ルクレティアの、悲痛さを押し殺す強い意志を感じる表情が大変良く描写されており、 また背景の深い黒が、短剣を片手に持った白い裸体を美しくひき立てていた。
夏休みの記録
(1)ヴェネチアでレデントーレのお祭りと花火を楽しむ
(2)同じくフェニーチェ歌劇場でオペラを2つ楽しむ
(3)同じく教会めぐりで、ヴェネチア派の芸術を楽しむ
(4)ボローニャで井上ひさしの足跡を感じる
(5)ラヴェンナで夜間公開を含めてモザイクを楽しみ、ヴェネチアのサンマルコ聖堂のモザイクとの違いを見る
という欲張りプランで、半年前から計画を練りました。
まーこれくらいの準備期間は必要だと、今回よくわかりました。
十分準備に時間をかけられるのも、病院スタッフが安定して仕事できているからこそ。
休診日にご協力いただいた患者さんともども、ありがとうございました。
教会めぐりは、GWのローマでかなり巡礼の旅になれたつもりでした。
しかし、予想以上に暑く、結構ばてばて。
なんとか1日ダウンしただけで乗り切り、いい思い出になりました。
ボローニャでは、ローマでお気に入りに加わった、グイド・レーニのお部屋をピナコテカで発見、というおまけも。
詳細はトラベル4の旅行記で。
外部サイトに飛びます。
◆看護師・X線技師募集。
「当院の応対が良かった」 と感じたあなた。
まずは、応募者リストに登録を!