第112号
院長の甥 豪&淳 東京だより
中学三年 淳
『中学最後の運動会』
“勝負予想”
雨で延期になった運動会が、10月4日に開催された。 当日も朝まで小雨で、10時からプログラムも少し変更された。
僕たち竹組は青グループ。 縦割りで6グループあるが、中2が弱い上、竹組女子は運動が苦手の子が多く、先生方さえ「青はきっとダメだ」という下馬評だった。
“奇跡的!”
だけど午前の競技を終了してみると、なんと、トップに躍り出ていた! これは凄いゾ〜!!
午後の中2全員リレーも1位!・・・だったのに、バトンミスとかで失格になった辺りから、暗雲が〜(>_<)
“俺らが勝つしかない!”
勝負を決めるのは、得点の高い中3全員参加の、通称「豚レース」と「リレー」だ。 この2つはラストを飾る種目、親達まで応援にチョー熱が入る。
“勝負の行方”
僕が「豚レース」の大将! 予行練習ではいつもダントツに強く、1位!
だが、予行練習1位のクラスは本番で泣く!というジンクスがあるからヤバい。 刻々とスタートが迫る。
上手くスタートした。 体育教師の「お、予行通りなのか?速い、速いっ!」と冷やかすようなアナウンスが響く。
障害物を次々にクリアして、皆が最後の2.5メートルの壁に取り付く。 下から押す役、上で引っ張り上げる役、・・・大将の俺はサクッと越えたが、俺の乗る騎馬が1人なかなか登ってこない。 暇なんで、くわえてたアンパンをムシャムシャ食べた。 また教師が「おぉ、食べてる、食べてる!」って大袈裟な声・・・他の誰もやらないから!
制限時間内に棒に登って旗を取る。 責任を果たしてホッとする。
リレーは、1クラス40人で11周走るから、1位になったり、ビリになったり、順位が目まぐるしく替わる!
“結果発表”
頑張ったけど、総合三位だった。豚レースもリレーも3位だったからかも・・・ちょっと残念だったなぁ。
「走れ走れ!」
「取ったぞー!」
「ブタの大将」
◆看護師・X線技師募集。
「当院の応対が良かった」 と感じたあなた。
まずは、応募者リストに登録を!